- コラム・レポート>
- 投資環境レポート>
2019年12月の投資環境レポート
経済見通し
- 日本経済
- 海外需要の落ち込みや消費増税と言った重しを踏まえると、景気は引き続きやや弱含む可能性。
- 米国経済
- 軟調な企業景況感の動向と弱い設備投資が懸念されるなか、景気の減速感が懸念される見通し。
- 欧州経済
- ユーロ圏経済
- 辛うじてドイツ経済はリセッションを免れたが、先行きも厳しい状況が続く見通し。
- 英国経済
- EU離脱に伴う不透明感が懸念され、景気の下振れリスクが続く見通し。選挙結果次第では更なる下振れを警戒。
市場見通し
- 債券
- 国内債券
- 長期金利は、現行水準での横ばい推移が続く見通し。
- 米国債券
- 力強さに欠ける米国経済が意識されるなかで、長期金利は横ばい推移を見込む。
- ユーロ圏債券
- ユーロ圏経済の弱さが引き続き意識され、長期金利は極めて緩やかな低下を見込む。
- 株式
- 国内株式
- 米中貿易交渉に対する過度な楽観を警戒、株価は下落すると見込む。
- 外国株式
- 力強さに欠ける実体経済に比べて割高感の強い株価は、目先、下落すると見込む。
- 為替
- ドル円
- 米中貿易交渉への過度な楽観に警戒。加えて日米実質金利差を背景に緩やかな円高進行を想定。
- ユーロドル
- ユーロ圏の景況感が重しとなりつつも、ユーロ安を阻害する要因も散見されることからレンジでの推移を想定。
- ※本レポートは2019年12月5日の時点で得られた情報に基づき作成されています。